糖尿病を治すには糖質制限だけに頼らない方がいい
糖尿病になった人のほとんどが、甘いもの好きという訳ではなく
甘いものや炭水化物をあまり摂らなくても、糖尿病になった人はいます。
日刊ゲンダイのネット版で実際に糖尿病の数値が下がったと言う人の記事を
読んだのですが、その人もそのタイプだったそうです。
医者からは、糖質制限さえしていれば良いと言われたそうですが、
そのとおりにやっていても、一向に血糖値は下がらなかったので
困っておられたそうですが、その人の糖尿病の原因が内臓脂肪が多い事からだというのが
CTによる検査で判明しました。
それはどういう事なのかというと、内臓脂肪からインスリンの効き目が悪くなる物質が分泌され、
血糖値が上がって糖尿病を発病したようなのです。
その人は、一見体脂肪も体重も標準範囲内だけど、内臓脂肪を見ると
立派な肥満、いわゆる隠れ肥満だった訳なんです。
スポンサードリンク
今、糖尿病の人や、痩せたい人は糖質制限ダイエットが主流ですが、
内臓脂肪により、インスリンの効き目が悪くなると言う事も
覚えておいた方が良いと思いました。
修行僧のような食事ばかりを食べると言う訳ではありませんが、
ある程度はカロリーも気にした方が良いという事なんですね。
その事を踏まえて、できるだけ美味しく食べれるような食事を工夫して
摂る事を目標にしたいと思います。
2型糖尿病ブログランキングに登録しています。
いつも応援して下さりありがとうございます!
スポンサードリンク