うどん一玉の炭水化物は角砂糖何個分?
ネットを見ていると、うどん一玉の糖質の量は角砂糖何個分なのか?という事が書かれていました。
何個なのかというと、なんと角砂糖14個分なのだそうです。
実はこのフレーズがタイトルになった本があるそうで、
私が読んだ記事も、この本の事が書かれてありました。
エッセー風のシンプルな内容なのでとても読みやすいそうです。
しかし、うどんの糖質が角砂糖14個分もあるなんて驚きました。
角砂糖なんて、コーヒーに2個入れるだけでも
糖尿病の身としては、罪悪感に襲われるというのに、
うどんを一玉食べても、それほど罪悪感には苛まれる事はないですものね。
これは、ご飯でも同じ事が言えると思うので、
こうして食べ物に含まれている糖質に着目すると、
普段からこんなに糖質が多いものを食べているのか!と、
ちょっとショックです。
スポンサードリンク
ちなみに有名なのは、350mlのコーラは角砂糖が10個の糖質が入っているという事ですが、
こちらはスカッとするドリンクが飲みたいだけなら、
伊藤園希少糖ソーダで十分代用できますね。
私も飲んだ事がありますが、シュワッとさわやかで甘さもちょうどいいし、
美味しかったです。
細菌、血糖値やヘモグロビンa1cの数値が安定しているからと、
(※参照:私の治療記録)
糖質制限もちょっとさぼりがちになってしまっていますが、
気を引き締めなければ!と思いました。
2型糖尿病ブログランキングに登録しています。
いつも応援して下さりありがとうございます!
スポンサードリンク