高血糖の状態とは?
高血糖とは、糖尿病の人には馴染みの深い言葉ですが、
具体的にはどのような状態になるのでしょうか?
高血糖とは、読んで字のごとく「高い血糖」。
通常よりも血液中の血糖値が高い状態をいうのですが、
糖尿病患者ではない、健康な状態の人ならば、常に血糖値は一定に保たれています。
しかし、食生活のバランスが悪く高カロリーや甘い物を多く食べたり、
運動不足が続くとインスリンの働きが悪くなり、血糖値が上がってしまうのです。
もちろん、健康な人でも血糖値は食後には必ず上がりますが、
一時的なもので次第に下がります。
しかし、糖尿病患者は上がったまま下がらない状態が続くので、
そのままにしておくと、毛細血管を破壊してしまう危険があるのです。
そして恐ろしい合併症を起こす人もいるので、
高血糖の状態が続くのは、危険な状態だと言えるでしょう。
スポンサードリンク
高血糖が続くと、初期では症状はありませんが次第に、
喉が凄く渇くようになったり、頻尿になったり、そして体重が急に減少するといった
症状が出てきます。
そうなったら、かなりひどい状態だと言えます。
そうならない為にも、糖尿病と診断された人も予備軍の人も
食生活や運動量の見直しはもちろんのこと、定期的に検査を受けて
自分の数値を把握しておきましょう。
2型糖尿病ブログランキングに登録しています。
いつも応援して下さりありがとうございます!
スポンサードリンク