ヘモグロビンA1cを自宅で測るには
今回の検査で、ヘモグロビンa1cの数値が更に下がった事が
嬉しくて、日々の積み重なる努力が大切なのだと実感しました。
私のように糖尿病で病院にかかっている人は、このように定期的に血糖値やヘモグロビンa1cをを測定してもらえるので
良いのですが、糖尿病予備軍の人は、そうはいきませんよね。
会社勤めの人は、年に1回でも健康診断がありますが、主婦の人はそういう訳にもいかず、
そのままほっておいて大変な事になりかねません。
自分の数値が気になるという人は、自宅で計測するという方法があります。
自宅で簡単!糖尿病検査のメディチェケ
を使用します。
まず、メディチェケをネットで購入し、自宅で血液検査します。
それをポストに投函すると、3~4日でメール検査結果を報告してくれ、1週間後には検査結果が郵送で届きます。
これで自分の数値が把握できるので、生活習慣の改善につながるのではないでしょうか?
スポンサードリンク
糖尿病といえば、血糖値が左右すると思われがちですが、
重要視されるのは、ヘモグロビンa1cの数値だと聞いた事があります。
血糖値は2~3日、食事を抜いたり節制すれば下がりやすいですが、
ヘモグロビンa1cは、1~2カ月(もしくは2~3カ月)の血糖値を反映するので
糖尿病の進行をはかる指標になるのかな?と思っています。
定期検査をする環境がない人には、良さそうですね。
2型糖尿病ブログランキングに登録しています。
いつも応援して下さりありがとうございます!
スポンサードリンク