糖尿病の薬が減りました|2014年8月の検査結果
今日は2カ月に1回の診察日でした。
最近、ずっと数値が良かったので今日も安心して
血液検査に臨めましたが、な・な・なんと!
明日から糖尿病の処方薬のグリミクロンは飲まなくても良くなったんです!
薬をやめられるくらいに頑張るぞ!と、頑張ってきましたが
本当に薬を1種類だけですが、やめることができて
良かったです。
でも、完全に薬と縁が切れたという訳ではなく、
まだメトグルコというお薬は朝・晩2錠ずつ飲まなくてはいけません。
先生の口ぶりでは、グリミクロンの方が作用が強い感じだったので
強いお薬が減ったのは本当に嬉しい!
そのうち、メトグルコも少しずつでも減ってくれると嬉しいな。
ちなみに、私はバセドウ病も同じ先生に診てもらっていますが、
バセドウの数値もずっと安定しているので、
もしかしたら薬をやめる事が出来るかも!と、先生も嬉しそうに言ってくれていました。
今回の数値を書いておきますね。
グルコース(血糖値)65
HbA1c 5.7
ちなみに、血糖値は65ですが低血糖の症状もないので
とりあえずは様子見です。
そしてヘモグロビンA1cもわずかに上がってるけど大丈夫かと聞いたところ、
本当にわずかな変動なので全く問題ないとのこと。
もしかしたら、血糖値が最近は低めだから
薬をやめる事が出来たのかな?
逆に薬を続けた方が危ないという解釈かな?
なんて、このブログを書きながら思いました。
旦那にメールで報告したら、後は体重を減らしたら完璧やな。という
返事が返ってきました 😯
前回の診察記録はこちらです。
2型糖尿病ブログランキングに登録しています。
いつも応援して下さりありがとうございます!