菊芋でポテトサラダを作ってみました
先日、兵庫県三木市の吉川温泉付近の道の駅で買った菊芋で、
今度は、ポテトサラダを作ってみました。
※菊芋を買った時の話はこちらです。
合わせて、菊芋の血糖値やHbA1cへの効果についても書いていますので宜しければ見て下さいね。
材料は、菊芋4つ、ハム、ミックスベジタブル、玉ねぎの薄切り、マヨネーズ、塩コショウです。
作り方は、ジャガイモを使った、普通のポテトサラダの要領で作るだけなので、
とても簡単です。
ゆで方も、ジャガイモをゆでる時間とほとんど変わりませんが、
茹でている間に、何度か煮え具合を見ると良いと思います。
私は、一口大に切って15分茹でました。
さて、味の感想はというと・・・
スポンサードリンク
じゃがいもに比べて、もさもさ感がなくあっさりとした感じです。
あまりゆで過ぎると、菊芋がドロドロになるので、少し形を残した状態にしたのですが、
そのせいか、それとも菊芋の性質なのかは分かりませんが、
サクサクした触感も感じられました。
とても美味しかったのですが、旦那がシーチキンを入れたらもっと美味しかったのに。
と、言ってました。
なるほど!シーキチンを加えたら、味にコクが出てもっと美味しかったかも!
また吉川温泉に行く機会があって、菊芋を買う事が出来たら、
シーチキン入りを試してみようと思います。
2型糖尿病ブログランキングに登録しています。
いつも応援して下さりありがとうございます!
スポンサードリンク