タイの医師が希少糖の研究へ
今、希少糖がとてもブームになっていますね。
知らないという人の為に簡単に説明すると、
希少糖とは、太らない砂糖と言われていて、
血糖値や、インスリンの上昇を緩やかにする働きや、
脂質代謝を促してくれる、太らない砂糖なんです。
香川県が産んだこの奇跡の砂糖を、研究しようとタイの医師が、
香川県に訪れ、香川大医学部や希少糖入りシロップを製造する
松谷化学工業の番の州工場(坂出市)などを視察するそうです。
糖尿病にも効果があると言われている希少糖。
これが世界に広がるといいですね。
ちなみに、こういう話は私は担当の先生からは教えてもらった事はありません。
希少糖というのがいいらしいよって言うのは、医者は言ったらダメなのかな?
自分で糖尿病に関するニュースを見つけて、調べたりするのですが、
それはどうしてなんでしょうね。
実を言うと、私も希少糖を持っていてとても重宝しています。
まだスーパーやドラッグストアには売っていないので
アマゾンで購入。
アマゾンは、送料無料ですし、このショップは楽天に比べても値段も安いです。↓
こちらは楽天
まず、おやつ用に脂肪0のプレーンヨーグルトにかけて食べたり、
コーヒーゼリーを手作りで作ったりしています。
これなら糖尿病にも優しいおやつになりますし、
料理の味付けにも使っています。
あまりたくさん摂りすぎると、お腹がグルグルなる事もあったのですが、
それは私が、罪悪感なしに甘いものが食べれるのが嬉しくて
大さじ5~6杯くらい1度に食べたからだと思います(笑)
お腹がグルグルなるといっても、希少糖を食べたから下痢になるという訳でもなく、
ちょっとガスが増えたかな?ちょっと腸に違和感がある?くらいです。
普通に、1日大さじ2~3杯程度なら、
お腹がグルグルなることもありませんでした。(あくまでも私の場合)
おやつを希少糖入りで低カロリーに変えただけで、
ここ2週間で体重も1kg減ったので、私には合ってるみたいです。
糖尿病で食事制限しないといけないのに、おやつを我慢できない!という人は
ぜひ、希少糖を試してみてはいかがでしょう?
2型糖尿病ブログランキングに登録しています。
いつも応援して下さりありがとうございます!