家事をしながらカロリー消費するコツ
糖尿病と診断されてから、暴飲暴食を避けて
ウォーキングなどの有酸素運動を心がけてきましたが、
真冬になると、なかなかウォーキングしにくくなりました。
太ってるからといって、暑がりと思われがちですが、
夏は暑がりでも、冬は細い人よりも寒がりな
肥満の人も多いですよね?
私もそうですが、脂肪の塊って冷えやすいので
デブでも冬は寒いんです(苦笑)
そんなときに、わざわざ運動することなく
家事の合間や団らんの時などにできる「ながら体操」をご紹介します。
基本は、立ったり座ったりする動作を意識すること。
この動作は、脂肪燃焼にとても効果的なんです。
・家事をしながら、下の方にあるものを取るときに
しっかりひざを曲げて座る。
・椅子に座って立ち上がるという動作を10回繰り返す。
・慣れてきたら椅子に座らずに
しゃがんで立つという動作を10回。
・使わないコンセントはこまめに外す。
・自宅に階段があれば、上ったり下りたりを10回繰り返す。
・掃除をするときは、ぞうきんなどで手で拭く。
この時にもひざを曲げて腰を落として毎日実行。
これなら寒い冬でも家の中で特に時間をとられることなく
運動ができます。
また、家事をしながらカロリーを消費できるスリッパも
効果はあるようなので、そういうものも活用しているのも良いかも?
こういうのも面白いかも!
![]() 【3000円以上で100円引きクーポンあり】 色々な引き締めエクササイズが体感できるダイエットス… |
外で歩けない日は、これでなんとか運動量を増やしたいと思います。
これを毎日の習慣にすれば、脂肪燃焼されやすい体に
なるそうです。
2型糖尿病ブログランキングに登録しています。
いつも応援して下さりありがとうございます!